ある春のらでぃっしゅぼーやのぱれっとの大根です。
葉がわさ〜っとして丈夫そうな大根です。
》 》 有機・低農薬野菜セットを気軽に試してみる

トライアル期間中配送料0円[らでぃっしゅ専用エリア内]・入会金なし・年会費なし
電話よりインターネット申込みがお得!
野菜果物安心の宅配は、妊娠したら、こどもができたら、生協よりもらでぃっしゅぼーや。安心でおいしい新鮮野菜。スーパーに重いものを買いに行かなくても大丈夫。
ある春のらでぃっしゅぼーやのぱれっとの大根です。
葉がわさ〜っとして丈夫そうな大根です。
らでぃっしゅぼーやのなばな。
これがめっちゃおいしかったです。
塩でゆがいて食べましたが、苦みは普通で、甘さがすごかったです!
徳島県の鴨島自然農法グループの山田さん作!
菜花保存のコツ。
湿らせたキッチンペーパーで包んでからラップでくるんで冷蔵庫へ。
野菜室で立てて保存します。
花が開いて変色しやすいので、早めに食べるほうがいいです。
らでぃっしゅぼーやの苺は長崎のいちご。
表面はしっかりじょうぶで、歯ごたえがあるのに、色は真っ赤で、噛めば甘みがぶわわ〜っと口の中に広がります。
家族4人で一瞬で食べ尽くしました。。。
らでぃっしゅぼーやから。
いちごは配送中の揺れであたりやすくデリケートです。
箱詰めは丁寧にチェックしていますが、お早めにお召し上がりください。
らでぃっしゅぼーやのジャガイモはデッカイのが3つだけ入っていました。
あらためて感想を書きます^^
ぱれっとに入っていた6個入りの赤玉「平飼い卵」。
届いて1時間もしないのに、1個減っていました。
遅い昼ご飯におばあちゃんが卵かけご飯を食べたそうで、
「こりゃあ、おいしかったよ。」
と言っていました。
卵を割ると黄身がデロンとせずに球形を保っています。
らでぃっしゅぼーやの公式サイトの写真通り、爪楊枝を立ててみても倒れません。
爪楊枝を立ててみた写真>>
おばあちゃんを見習って卵かけご飯を食べました。
お醤油控えめでしっかり濃い卵の味を堪能しました!
うまい!
最初の「ぱれっと」に入っていたらでぃっしゅぼーやのキャベツはレタスと同じく、ゴワッとして迫力がありました。
外側の葉は堅そうだったのでロールキャベツに。
葉が大きいので巨大なロールキャベツになってしまいました。
色も深い緑で、おいしそうな色ではありませんでしたが、
味は見た目と違って、甘みがあって美味でした!
有機栽培あゆみの会が作っているのかな。
らでぃっしゅぼーやのレタスは巨大でごわっとして骨太なかんじ。
でも、実際、外側の数枚はちょっと食べられません。
中の葉はスーパーで綺麗に並んでいるような透けてみえる繊細なものではなくて、
なんだかキャベツみたいな見栄え(笑
でも、味が濃くて甘みがあって、レタスだけ食べてもなかなかイケます。
こういうレタスもありです。
きっと有機質の肥料でたくさん手をかけて作ってくれているのでしょう。
らでぃっしゅぼーやからの注意書き。
霜や寒さの影響でレタスの表面の薄皮が浮いたりはがれたりしているものがあります。
また、そのような外葉はいでからお届けしていますので、すこし小さめになります。
甘みは増していますのでどうぞお召し上がりください。サラダ以外にもゆでてポン酢、炒飯、スープの具としてもおいしく食べられます。
(届いたレタスはすごく大きかったですが^^)
らでぃっしゅぼーやの宅配を始めました。
これまで20年間生協で注文していましたが、よくもわるくも「普通」なので、
安全志向の「らでぃっしゅぼーや」はどうなんだろう?
と思い、試しに契約してみました。
生協と同じで、最初の手続きはそれなりに段取りがいろいろ必要です。
申し込んでから最初のパレットが届くまでもけっこう日数がかかりました。
そして届いた第1回のかわいいラディッシュ模様のダンボール箱。
野菜の産地も全国に渡り、赤い卵は大きさバラバラでいかにも元気そう。
お料理が楽しみです。
内容はあらためてレポートします!